総数913件 前の10件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 →次の10件へ
2010年01月08日
2010年が始まりました 今年も「GOSHIKIに来てよかった」と感じて頂けるよう努力してまいりますので、よろしくお願い致します 新メニュー「持ち込みカラー」¥2800 しっかり活用してくださいね。 他お客様の声に答えられるようがんばります!
GOSHIKI
2009年12月24日
レンタルしていたPCを返し、『暫くPCなしでいこうか・・』と思っておりましたが、無理でした。。 HPの更新はできないし、不便!! 月曜日に日本橋で中古PCを買ってきました〜 いろんなお店を見て回りましたよ。 パソコンなんて判ってないのに、横に書いてある説明をじっくり見てるフリ?しながら(笑 新しくなったら、設定やら大変! 無線ランのドライバーが見当たらず、有線でするか・・・ 壁に穴開けようか・・・どうしよう・・・私に聞かれても困るんです。。 一緒に悩んでいても仕方ないのでパソコンはすべてTに任せ、Sはお掃除してました♪ 今年最後の休みは忙しかった〜疲れました〜 残り一週間!がんばりま〜す
「T」と「S」の日常
2009年12月08日
12月になってしまいましたね〜 例年に比べると暖かい日が多いのかなぁ。 昨日もショートコースに行ってきましたよ! 8ホールを3回まわりました(^_^)v 風が強くてなかなか難しかったですが、とっても楽しかった! アプローチがいい感じに決まるとそれだけで満足 まだまだ練習しないと本コースデビューできませんね(>o<") がんばりますよ〜〜(S) そして、帰りにはコンビニに寄って「甘い物」とコーラを買います(笑 疲れてるんですね〜
2009年11月28日
12月より新メニュー「持ち込みカラーリング」¥2800 こんな時代だからこそ美しく生きたい女性のために ホームカラーリングのお手伝いをさせていただきます。 ご自身で市販のカラーリング剤を持ってきてください。 塗りにくかったうしろもキレイに塗布し、 30分後気持ちよくシャンプーさせて頂きます(^^♪ あとはご自身で乾かしてね(^_-) カラーリングだけでもOKですよ お気軽にご利用ください キレイに染めるためにカラー剤は、多めにご用意くださいね お客様の頭皮の状態によってはお断りする場合もあります。
いよいよ今年も残り1ヶ月になりました。 一年の感謝をこめて、12月1日〜25日まで お顔そりの前にプチエステ「ゴマージュ」をプレゼント!! お肌の古い角質をやさしく取り除きすべすべ肌に(^^♪ 冬は男性のお肌も乾燥しますので、毎日のお手入れ忘れずに! 年末・年始の営業時間のお知らせ♪ 28日(月)は営業いたします 29日〜30日通常営業 31日朝9:00〜夕5:00まで営業 1月1日〜5日(火)休み 6日(水)通常営業
2009年11月25日
23日に結婚式、披露宴に出席しました。 花嫁は姪のような関係で、花嫁の父は兄貴のよう。 三代目の「T」にとっても中田家にはとても大切な家族なので両親・妹揃って出席しました(^_^)v 女性陣は朝から大忙し!! 髪をセットして、着物を着て。「S」がんばりました〜 日本人は着物が似合う!!(自分で言うか〜) 「S」の着物姿を見たい方、写真お見せしますよ〜〜(*v.v)。 どうがんばっても花嫁にはかないませんが。。 純白のウェディングドレス姿キレイでした(*^_^*) 人前結婚式に初めて出席しましたが、シンプルでよかったですね。 二人が共に人生を歩き始める誓いなんですから。 「人生楽ありゃ、苦もあるさ!」ハイ「S」夫婦もがんばります デザートです。隣の甥のもケーキ頂きました。。 おいしかった〜
2009年11月18日
月曜に行ってきました 9ホールしかないショートコースなんですが、平日なので3000円で回り放題♪ 距離もミドルアイアンが使えますから、十分です。 女性ならDrやFwのティーショットも。 (1126ヤード、par28、ほとんどが100ヤード超ばかり) 画像のホールは143yrd par3 ノンビリ回れて良い所です。 4周、34ホールまわりましたが、バッグを担いで回るので疲れました! 「4周なら36ホールだろ?」と思われた方 さすがです! 最初の2周は9番ホール(55ヤード、par3で最短ホール)まで回ってましたが、9番が遠いところにあるんです。 8番を上がるとすぐに1番があるんで、3周目からは1〜8番を2周(16ホール)しました。 やっぱり、ショートコースはアイアン練習、アプローチ練習になるわ〜
2009年11月13日
こんにちわ〜♪ さすが11月、寒い日ですねぇ(∵) インフルが流行ってきていますが、お気をつけ下さいね! 9日に「ヘアショー&競技会」がありましたので、お手伝いに行ってきました。 当日の朝から会場設営でして・・・ 化とした髪の毛が出るので、床はビニールで覆い隠し、イスを並べ・・・ドライヤーやヘアアイロンを使うための電気の配線をやりくり。 画像は後輩のS君! 始まってしまえば、臨機応変に対処していきます 画像の奥には出来上がった作品が審査されていますね。 なかなかいい作品が多くあり感心しましたよ。 一つの競技に1時間(汗 選手も大変ですが、モデルさんは審査時間の40分間、ジーっとしていなければならないのです。 手前では、選手達が奮闘していますね。 練習を積んではいますが、大変に緊張しますので、手が震えたりすることも。 お昼からはヘアショー 私はこのあたりからエネルギー切れ・・・・(笑 相変わらずの見事な手さばき、デザインです。 今回はアトラクションがあり、新感覚紙芝居でしたが大変面白かったです! このあとの“打ち上げ”のビールはうまかったなぁ〜(^^♪ 勉強になり、充実した一日を送った「T」でした。
2009年11月04日
毎年行っている「正倉院展」を見学に奈良へ行ってきました。 恒例となった楽しみの一つなので、外す事ができない「T」です。 「車で行けば9時には奈良県庁の東大路観光駐車場には到着!!」つもりが、阪神高速玉出ICが“梅田で事故のためIC閉鎖”(>o<") 「それじゃ下道で行くぞー!」と走り出したのですが、下道も渋滞・・・、奈良県庁に着いたのが10時過ぎ(-_-;) 駐車場は、満車で入れず・・・、しか〜し、「T」は国立博物館の前で「S」を先に下ろし、めったに混まない東側にある観光駐車場へ。 ココはいつもガラガラなのですが、この日もやっぱりガラガラ(笑 駐車場から博物館の途中にある「丸窓亭」など余裕で撮影 博物館まで行くと「S」は、もう入り口近くに並んでいました。 博物館の中は撮影が出来ないので、画像は無いのですが、いつもながら昔の職人さんは、手間を惜しまず、優れた技術を持っていんだなぁ〜と感心しきり。 今回の目玉は“琵琶”なのですが、1200年もの時が過ぎたとは思えないほど素晴らしんです。 しかし、生地のデザインが現代にも使えるものばかりで愕きました。 博物館の裏は、こんな感じ 日本的美意識が詰まった良い所です。 今回は雨だったので、鹿が少なくて寂しい奈良でした。
2009年10月28日
極上の魅惑的な男を演出 新感覚フレグランスシャンプー&コンディショナー ☆心と体をリラックス!! レッドローズの香り 11月1日〜1月29日まで、シャンプーされる皆様に新体感していただきます。